心を整える

回復の記録

一石二鳥ーー体重を減らし、心も軽くなるアプローチ

こんにちは。 現在、私は肥満気味です。昔は運動を良くしていたのですが、うつ病になる前から肥満の診断を受けていました。 今日は、私が「体重を減らす」ことを目標に掲げる理由と、それがうつ病克服につながると信じる思いについてお話しします。 ...
回復の記録

うつ病は、私の人生のストーリー

こんにちは。今日は、うつ病と共に過ごす日々のなかで、私が感じていることを少しゆっくり綴ってみたいと思います。 うつ病を患ってから、自分の人生の見え方が少しずつ変わってきました。以前は、「こんな状態、早く終わってほしい」とばかり思っていたの...
回復の記録

うつ病の私が「本当に効果があった」と感じたことベスト3

こんにちは。今日は、私がうつ病と向き合うなかで「これは本当に効果があった」と感じたことを、ランキング形式でご紹介したいと思います。 うつ病のつらさって、他の人からはなかなか見えにくいものですよね。見た目には普通に見えてしまうけど、心の中で...
働く心

うつ病でも、挑戦していい。——でも、無理だけはしないで。

こんにちは。今日は、うつ病と“挑戦”について、私自身が感じたことをお話ししたいと思います。 「うつ病なんだから、じっとしていた方がいいのかな」「こんな自分が何かに挑戦しても、意味ないんじゃないか」 そんなふうに、挑戦することをためらって...
働く心

史記に学ぶ——便所のネズミと食糧庫のネズミの話から考える「環境が変われば、生き方も変わる」

こんにちは。今日は『史記』の一節をヒントに、うつ病に対する自分自身の考えを少しまとめてみたいと思います。 『史記』の中の「貨殖列伝(かしょくれつでん)」という章には、こんなたとえ話が出てきます。 「倉中之鼠,不見欺於人,衣食常足...
働く心

他人は変えられない——だからこそ、自分に目を向ける

こんにちは。今日は、うつ病の回復の中で気づいた大切なことをシェアさせてください。 それは、「他人は変えられない」ということ。 私はこれまで、心のどこかで「周りがこうしてくれたら楽なのに」「わかってほしい」と思うことがたくさんありました。...
回復の記録

うつ病を経験して気づいた「自分への反省」と向き合うこと

こんにちは。 今日は、うつ病になってから私自身が感じた「反省点」について、少しだけ書いてみたいと思います。 うつ病になってからというもの、日々の気分や体調に波があり、「今日は何もできないな…」という日もたくさ...
回復の記録

体調の波に、心が折れそうになるとき

こんにちは。今日は、正直に今の気持ちを書いてみようと思います。 最近、体調の波にとても悩まされています。だいぶ良くなってきたなと思った矢先に、 ちょっとしたきっかけで、また体調がガクンと崩れる。「もう大丈夫かも」と思って...